世界の基準値
WHO基準 10ベクレル(Bq/L)
ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)
3/17までの日本の基準値
ヨウ素 I-131 10ベクレル(Bq/L)
セシウムCs-137 10ベクレル(Bq/L )
3/17以降・現在の日本の暫定基準値
ヨウ素(I-131) 300ベクレル(Bq/L)
セシウム(Cs-137)137 200ベクレル(Bq/L)
食品
3/17以降・現在の日本の暫定基準値
・ヨウ素(I-131)
牛乳・乳製品 300 Bq/kg
野菜類 (根菜、芋類を除く。 ) 2,000 Bq/kg
・セシウム(Cs-137)
牛乳・乳製品 200 Bq/kg
野菜類 500 Bq/kg
穀類 500 Bq/kg
肉・卵・魚・その他 500 Bq/kg
ちなみにWHOでは緊急時でも合計1,000 Bq/kg以上の物は食べないほうが良いとされている。
既に政府は食品に関する放射能検査の結果は発表しなくなっており、現在の【暫定基準値】を超えたものしか報道させていない。
全国の水道の放射能 http://atmc.jp/water/ (いまだに、福島県と宮城県は未表示です)
0 件のコメント:
コメントを投稿